鎌倉に恋して

ひとりで、大好きな鎌倉にひたすら行きまくっているブログです。

元気をもらう鎌倉・GARDEN HOUSE Kamakura(ガーデンハウスカマクラ)のパンケーキモーニングと、癒しの寺

昨日ちょっショックなことがあって、朝起きてもまだ気持ちを引きずっていた。 完全に起動してない頭で長女のお弁当を作りながら、ふと心に浮かんだのが、光則寺だった。 こんな時は鎌倉の桃源郷、光則寺に行こう。 暑いけど、行こう。 家の片付けでもしよう…

灼熱の北鎌倉・閻魔さまに会える円応寺と、まるくて優しい円覚寺

「鎌倉の閻魔さま」こと 円応寺 は、鎌倉駅から北鎌倉駅に向かう幹線道路沿いにある。 車がびゅんびゅん通る道路沿いに、見落としそうなほど唐突な、急な階段。 この階段を上った先に、受付があって、拝観料を払う。300円に値上がりしていた。 とても小さな…

鎌倉でご褒美モーニング・BREEZEBIRDCAFE&BAKERY(ブリーズバードカフェアンドベーカリー)

地獄のような夏が終わった。 と言える日を待ち続けているが、一向にやってこない。 鎌倉でご褒美モーニングが食べたい。 なんのご褒美と言われても困るけど、とにかく大好きな鎌倉で素敵なカフェで目も体も喜ぶようなモーニングを食べて、潤いを感じたい。

暑い暑い夏に、美しい日本画で涼む。『春の院展』@そごう美術館

涼しさを感じたければ、かき氷を食べるより日本画を見る方がいい。 『院展』とは、日本を代表する日本画の美術団体『日本美術院』が主催する公募展覧会。 よく分からんけれども。毎年春に日本橋三越から始まり、全国を巡回するらしい。 たまたま、訪れた美術…

小さな女の子だった頃を思い出す・ちひろ美術館<谷内こうた展> & カフェ SLOPE

いわさきちひろの絵を見ると、死んだ母を思い出す。 私が子どもだった昭和後期、日常生活の中でいわさきちひろの絵を目にすることが多かった。 子どもの絵と言えばいわさきちひろ。美少女の絵と言えばおおた慶文。 実際 家の中でもよく見た記憶があるので、…

夏はやっぱり極楽寺・SOMETHING'S COFFEEHOUSE (サムシングスコーヒーハウス)、極楽寺、光則寺

1番の魅力は、茅葺き屋根の山門をくぐると真っすぐにのびた、美しい参道だ。 今の時期、木漏れ日がきらきらと揺れて、いい風が流れていた。涼しい。

鎌倉・駅周辺でニューオープンのカフェめぐり CafeHola!(カフェオラ)、cafekokope(カフェココペ)

コーヒーに朝食メニューをつけた950円のモーニングセットが5種類ほどあって、バナナののった自家製グラノーラと迷った末にスコーンのセットにした。

鎌倉駅すぐのPLUSOUPLE(プラスプレ)で550円モーニングセット。荏柄天神社にお礼参り

10時まではモーニングの時間で1,100〜1,300円のモーニングセットがいくつかあったけど、ドリンクにトーストがついた「モーニングセット 550円」は安いと思う。マーガリンと季節のジャムもちゃんとついてる。

気ままに鎌倉  二階堂・ドイツパンのBergfeld(ベルグフェルド)でランチと、荏柄天神社で合格祈願

八幡宮の前の道を右に進み、金沢街道を歩いて行くと、途中左側に Bergfeld というパン屋カフェがある。今日のお昼はここで食べようと決めていた。 ドイツパンのお店で、となりにハムの店もある。

気ままに鎌倉 パンとエスプレッソとで朝食を。

元は酒屋さんだったという古民家をリノベーションしたお店は、「いかにも!」(良い意味で)な鎌倉らしいかっこよさのある雰囲気。 ちょっとレトロ、しっかりおしゃれ、ショーケースに並ぶパンに心がおどる。